トップ
【新着】12月2日更新
TOP(English)
イベントのお知らせ(12月1日更新)
今月の一推し茶
メニュー
Menu(English)
ブログ
お茶を科学する(10/15更新)
クーポン
木育について考える
メンバー様専用ページ
»
ブログ
【疑問】日本茶飲み比べ
イメージと現実 よく「日本茶飲み比べ」を扱ってるカフェで日本茶の種類の飲み比べを目にします。緑茶、ほうじ茶、抹茶、かぶせ茶、玉露などそれぞれ...
2023/11/30 15:52
干支を飾るということ
もうすぐ2024年。次に迎える干支は「龍」昔から家に干支を飾る習慣があります。その理由はご存知ですか?諸説ありますが、・歳の初めに神様をお迎...
2023/11/07 13:15
日本茶に携わって感じること
日々感じることは・・・「健康を望むなら、茶葉から淹れた日本茶を飲んで下さい。」ということ。健康とは、心の健康、体の健康どちらも差します。それ...
2023/10/29 09:06
日本茶を美味しく淹れるには
日本茶は繊細な味わいを持ってます。淹れる人の気持ちが相手に伝わると言っても過言ではないと思います。美味しく淹れるにはルールがあります。そのル...
2023/10/10 13:16
西尾の抹茶を求めて
愛知県西尾市と言えば、実は抹茶の里なんです。中でも抹茶の生産量は日本1、2だとか。ただ、イメージとは違って住宅地の中に沢山の茶畑?それも屋根...
2023/10/01 00:47
夏は冷たく冷やして!
暑い日は、冷茶がいい!もちろんLeaf(茶葉)で淹れます。フィルターインボトルに茶葉を入れ氷を入れ水を入れるだけ。3分〜5分待って振れば綺麗...
2023/08/08 14:24
茶葉仕入れ偏 鹿児島/宮崎(都城)
鹿児島知覧、霧島、都城と茶葉の仕入れと日本茶カフェの視察に行ってきました。途中霧島牧之原で茶の神様に遭遇。そこには大茶樹が・・・茶に関する仕...
2023/07/01 00:20
茶葉仕入れに行ってきました
茶葉仕入れに行ってきました(静岡以北編) 今回は、静岡を中心に回って来ました。ただ、静岡はお茶の産地が広くって・・・川根茶、掛川茶、牧之原茶...
2023/06/09 19:01
茶葉仕入れに行ってきます(静岡)
茶葉仕入れ(静岡)前編 今回は茶葉仕入れの旅静岡編です。朝からあいにくの雨です。静岡と言っても目的は静岡市と島田市。茶葉の仕入れ、町の散策、...
2023/06/08 06:10
当店の日本茶サイダーの作り方をちょっとだけ!
当店の日本茶サイダーに、煎茶、ほうじ茶、和紅茶があります。いずれも普通にお茶を淹れ、そのお茶をそのまま急速に冷やしちょっとだけシロップを入れ...
2023/04/18 01:06
|
前のページ
次のページ
|
powered by crayon(クレヨン)